美容師の似合わせ方とは?
こんにちは!錦織です。
錦織 喜与英 Nishikori 美容師歴30年以上のラランジェ技術教育担当。これまで300人以上の若手スタイリストを育成。 |
似合わせカット第3回目のテーマは「美容師の似合わせ方」です。
結論から言いますと、美容師は「どんなお客様でも似合わせることができます。」
よく、雑誌などに「こんな顔の形の人にオススメ」とヘアスタイルを紹介しているものがありますが、ほぼ、どんな顔の形の人でも、ご希望のスタイルに似合わせることができます。
前回の似合わせカットのオーダー方法でもお話しした通り、美容師は、お客様のご希望の雰囲気に
似合うようにするため、一部変更点のご提案で出来ないと思っていたヘアスタイルを創り出すことができます。
それでは、私たちがどのように似合わせているのかをざっくりではありますが説明します。
美容師は次の4つの要素について熟知しており、日々研究を重ねております。
①髪質
②言葉のイメージ
③頭・お顔の形
④時代に合った印象
①髪質を見極め、ご希望に合わせて
当たり前ですが、美容師は髪質に詳しいです。なりたいイメージ・見せたい質感をつくる施術を提案します。
【髪質の種類】
・太い/細い
・くせ毛/直毛
・多い/少ない
・毛流れ/生えグセ
・健康毛/ダメージ毛
②言葉のイメージに合う形をつくります。
形によって、人間の受け取る印象は変わります。不思議ですし、面白いところでもあります。
【言葉のイメージの例】
■優しい雰囲気、可愛らしい感じ
丸みのある、柔らかい感じのヘアスタイルをご提案
■かっこいい感じ、シュッとした
ストレート感のあるシャープなヘアスタイルをご提案
■落ち着いた雰囲気、大人っぽい
縦長のシルエットで上品なヘアスタイルをご提案
男性の場合、四角っぽいヘアスタイルにすると誠実な感じが出ます
■きれいな感じ、女性らしい
ひし形風のエレガントで高級感のあるスタイルをご提案
③骨格に合わせて頭・お顔の形をヘアスタイルで修正します。
俗にいう、骨格修正カットです。ヘアカットによって、イメージに合う形を作ります。
美容師は、様々な骨格とヘアスタイルを組み合わせると、どのように印象が変わるのかを研究しています。
【頭・お顔の形の例】
ハチ張り・ゼッペキ
丸顔・面長・ベース型・卵型
④流行り、時代に合う印象(表情)をつくります。
お顔回りの作りこみや髪の動き、カラーリングなどでお顔の表情や印象を変えます。
【頭の印象】
髪の長さ/ボリューム/シルエット
【表情の印象】
お顔まわり・髪の動き・色
——-
大きく4つの要素を紹介しましたが、これらはほんの一部です。
私たち美容師は、数ある印象を創り出す要素をうまくかけ合わせて、似合うスタイルを提案しているのです^ ^
—————–
いかがでしたでしょうか。
美容師の似合わせ方とは、「なりたい印象に、あらゆる要素を組み合わせて、最適な形を作る」
ということが、ご理解いただけましたら嬉しいです。
最後に、これまで3回の話をまとめますね。
「似合わせカットって何?」
→「あ、似合ってる」と感覚的に感じられるカットです。
「似合わせカットのオーダー方法」
→写真を見せて「この感じを私に似合うようにできますか?」と聞いてみてください。
「美容師の似合わせ方」
→①髪質 ②言葉のイメージ ③頭・お顔の形 ④時代に合った印象など、あらゆる要素を組み合わせてご希望の印象をつくります。
——————————
ラランジェ美容室ではお客様のご希望をしっかりとお受け取りするため専用スペースで丁寧にカウンセリングを行います。
お客様がご納得いただけるまでスタイルを打ち合わせ、ご要望にしっかりとお応えできる施術をいたします。
ご来店いただいた時にはぜひあなたの「なりたい」をお聞かせください。
ご希望に添える準備を、ラランジェ美容室は整えております。
キャスト一同心よりお待ちしております。
最後までお読みいただき、 誠にありがとうございました。
ラランジェ美容室
本通り店 錦織
追伸
ヘアスタイルの役割を絵画で例えると「額縁」です。
高級感のある額縁は、絵の価値はもちろん、お部屋の空気までガラリと変えます。
ヘアスタイルも同じで、あなたの印象をガラリと変えてくれます。
ぜひ、あなただけのオシャレで雰囲気まで演出しませんか(^^)/
ラランジェ美容室ブログ
テーマ:似合わせカット
第1回「似合わせカットって何?」
第2回「似合わせカットのオーダー方法」
第3回「美容師の似合わせ方」
担当:本通り店 錦織
ご予約
お電話・Web予約サイトで受け付けております
お電話でのご予約
①各店舗へ、まずはお電話ください。
②お気軽に「新規予約」とお伝え願います。
③こちらからご要望をお伺いし、予約日時やサービス内容などを説明いたします。
Webでのご予約
①「Web予約」ボタンで提携サイトに移動できます。
②メニュー・担当者(なしでもOK)・予約日時をお選びください。
③会員登録(お名前・メールアドレス・パスワード・電話番号入力)をして、ご予約いただけます。
※会員は、いつでも退会できます。
※「会員登録せずに予約」の場合、パスワードの設定がありません。
ご来店からの流れ
①まずは専用スペースにて、スタイリストがカウセリングを致します。
②お客様のお悩み・ご要望・ご予算に合わせてサービス内容を説明いたします。
③提案したサービスに、ご納得いただけましたら、施術へご案内いたします。
④施術後も、10日間は無償で手直しするサービスもご用意しております。
その他のブログ
2025.01.07
髪質改善はラランジェで
ラランジェは「本物の髪質改善」に徹底的にこだわるサロンです 私たちはあなたの髪をただ美しく見せるだけでなくより健やかで美しい状態へ導くお手伝いをします 髪質改善したのに効果なし… いまやヘアケアとして「髪質改善」は当たり […]
2025.01.07
1月のおすすめスタイル
年が明けおめでたい空気の中まだまだ寒さが続く1月 寒い季節でも楽しめるあなたに合ったお気に入りのスタイルを見つけませんか? 成人式などおめでたい式事で編み込みにチャレンジしてみたり 定番のショートボブを取り入れたりレイヤ […]
2024.12.06
【今年も熱い戦い】ラランジェ杯
ラランジェでは毎年キャストの技術力・専門性の向上をねらいとして全キャストがヘアスタイル作品(カット・カラー)をつくります そして、お互いに投票し合い評価の高いスタイルを表彰しています 今年度上位入賞者の作品をご紹介します […]
2024.12.03
12月のおすすめスタイル
クリスマス、同窓会や忘年会など、人と会う機会が多くなる12月。 寒い季節でも楽しめる、あなたに合ったお気に入りのスタイルを見つけませんか? パーティーなどのイベントごとにぴったりな玉ねぎヘアを始め、上品を演出するコーラル […]
2024.11.08
11月のおすすめスタイル
肌寒さを感じ始める11月。 秋を彩る、あなたに合ったお気に入りのスタイルを見つけませんか? 寒色系でありながら透明感を演出するオリーブグレージュや、くびれショートでかわいらしさを引き立たせたり、 人気の韓国風スタイル「タ […]
2024.10.07
10月のおすすめスタイル
取り入れやすいナチュラルブラウン☆ ナチュラルブラウンとは、地毛のような自然な発色のブラウンカラーのことをいいます。 上品で落ち着いた雰囲気のため、ヘアカラー初心者さんや仕事などで髪色に制限のある方におすすめです♪ 色落 […]
2024.09.04
9月のおすすめスタイル
秋色のひとつ、ボルドーカラー! ボルドーカラーは、ワインの色が由来のごく暗い赤のヘアカラーを指します。 レッド系のカラーに紫を加えて作っているので、 レッドが多めだと華やかに、パープルが多めだと大人っぽい印象に仕上がりま […]
2024.08.06
8月のおすすめスタイル
高発色のハイトーンオレンジ! ハイトーンオレンジは明るくアクティブな印象になり、暖色系が得意なイエベさんによく似合います。 インナーカラーやグラデーションカラーなどのデザインカラーや、切りっぱなしボブ、ウルフヘア、ウェー […]
2024.07.02
7月のおすすめスタイル
夏のトレンド、ベージュカラー! ベージュカラーはヘアカラーの定番! カラーバリエーション豊富で、柔らかい透明感を出せる人気の髪色です。 髪の赤みを抑えられたり、簡単に垢抜けできたり。メリットがたくさんです♪ この夏のトレ […]
2024.06.05
6月のおすすめスタイル
梅雨の時期には、髪質改善! 梅雨のじめじめしたこの季節、髪質改善トリートメントがおすすめ!湿気は思ってる以上に髪の毛のダメージに繋がります。 一般的なトリートメントは表面に働きかけますが、髪質改善トリートメントは毛髪内部 […]