似合わせカットって何?に応えます

こんにちは!ラランジェ美容室本通り店の錦織です。

錦織 喜与英 Nishikori 美容師歴30年以上のラランジェ技術教育担当。これまで300人以上の若手スタイリストを育成。 |
突然ですが、似合わせカットに満足したことがありますか?
私は、もともと髪が少なく細いのに、すごく”すかれて”しまい、髪がペタンとしてがっかりした経験があります。
思ったのと違うって嫌ですよね。。。
スタイルの仕上がりに不満が残るのは、あなたと、担当した美容師の「似合わせ」の感覚にすれ違いがあったのかもしれません。
ということで、これから似合わせカットについて3つのテーマでお話しさせていただきます。
内容は、
1. 似合わせカットって何?
2. 似合わせカットのオーダー方法とは?
3. 美容師の似合わせ方とは?
です。
=====
それではまいります。
似合わせカットとは、お客様に似合うヘアスタイルにすることです。
当たり前の答えかもしれませんが、分かっているようで分かっていない、はっきりと言葉にできない感じではないでしょうか。
でも、それで正解です。何となく自分に合っているなと感覚的に感じるカット。
これが似合わせカットです。
私たち美容師は、誰もが自然に感じている「あ、似合ってる」を提供させていただくのが仕事です。
=====
私はよく、お客様に,「私に一番似合うようにしてください」とお願いされます。
その時には、「何か邪魔なこととか、難しいところとかはありますか?」などとお聞きしています。
なぜなら、お客様のご要望を感じ取りたいからです。
・かわいくなりたい
・かっこよくなりたい
・キレイになりたい
お客様ご自身の、その日の気分やライフスタイルの変化によって、似合うは変わってきますし、人によっても様々です。
似合うは、1つではないのです。
他にも、今のヘアスタイルも似合ってるんだけど、もっと似合うものがあるんじゃないかと新しい「似合う」を求めるお客様もいらっしゃいます。
似合うというのは、
「流行りや時代にのりながらも、
その人の個性がブレていないスタイル」
だと私は考えます。
ですから、施術の前に、お客様の思いや雰囲気を理解するのが、似合わせカットの始まりなのです。
そのために、ラランジェでは他の美容室ではあまり見ない、カウンセリング専用スペースを全店舗ご用意しています。
専用スペースには全身鏡を設置しており、

お客様の全体の雰囲気をスタイリストが感じ取れるようになっています。
これは、お客様とのコミュニケーションを大切にしたいからです。
カウンセリングのことを”スタイル打ち合わせ”と呼んでいるのも、 ちょっとしたこだわり。
スタッフ間ではスタ打ちと略してます笑
…話をもどします(^^;)
施術前の「スタイル打ち合わせ」でお客様のご要望やお悩みを共有できたら、テーマを3つほどに絞ってスタイルを提案し、ご納得いただけましたら施術に入らせていただきます。
似合わせとは、お客様自身が何となく感じている自分に似合うスタイルを、ご希望に沿って表現したり、新しい似合うを提案し、形にすることです。
そして、お客様自身が、自然に「あ、似合ってる」と感じる。
これが、似合わせカットです。
===
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
似合わせカットって何?という疑問が少しでも解消されましたら幸いです。
第2回目のテーマは「似合わせカットのオーダー方法」です。
ぜひ、楽しみにしていてください。
錦織
ラランジェ美容室ブログ
テーマ:似合わせカット
第1回「似合わせカットって何?」
第2回「似合わせカットのオーダー方法」
第3回「美容師の似合わせ方」
担当:本通り店 錦織
ラランジェ美容室メールマガジン
美容に関するお役立ち情報や、メルマガ会員様だけのお得な情報を配信しています!簡単に購読解除もできますので、まずはお試しください^^